[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[postfix-jp: 277] Re: Postfix では、なぜ小文字のメールアドレスしか使えないのですか



 こんにちは。

yamaya@xxxxxxxxxxxxxxxxxさんの
<200405130209.i4D29ofH016760@xxxxxxxxxxxxxxx>
"[postfix-jp: 276] Re: Postfix では、なぜ小文字のメールアドレスしか使え
ないのですか"


> ふつうの小文字だけのユーザを大文字に変えて送信するとちゃんと受け取って
> もらえます。ということで、ローカルパートが大文字のアドレスを postfix は
> 許容しています。

> ほんとうに RFC 的におかしいアドレスを
> 指定したときは 501 Bad address syntax というエラーで拒否します。
> 大文字ユーザを作ってそこに送信したときにも 501 を返すのなら RFC に
> 準拠してないと言えるでしょうが、じっさいに返るのは 550 User unknown です。

 「受け取って貰えます」、「許容しています」とは如何なる意味でしょう。ま
さか、正常なシンタックスのメールアドレスとして受け取りました、と言う事で
すか?

 postfix2.0.19に対するSMTP通信で、存在するローカルユーザUAAAに対して、
    rcpt to: UAAA@xxxxxxxxxxxxxxxxx
    450 <UAAA@xxxxxxxxxxxxxxxxx>: User unknown in local recipient table
となる事が「ちゃんと受け取っている」、「postfixは許容している」、「何ら
問題はありません」なのでしょうか。


> RCPT TO: に指定するアドレスがローカルに存在しないときに、そのアドレスが
> 存在しないというエラーを返すことに何ら問題はありません。
> そういう動作をしているだけです。

 指定したアドレスが存在しないのであれば問題は無い、全く妥当な動作ですね。
ですが、指定したアドレスが存在するにも関わらずpostfixは存在しないと言っ
てくる、これが焦点でしょう。「RCPT TO: に指定するアドレスがローカルに存
在しないときに」の言及は、今回に関しては意味がありません。


> 大文字小文字を勝手に同一視して小文字のユーザしか使えない、大文字ユーザの
> 存在が無視されるのはどうしたものか、というのは内部仕様の問題として
> 議論の余地はあるでしょうが、RFC への準拠ということに関しては何ら
> 違反はないと思います。

 前メッセージで引用したRFC821の
>          However, within the reverse-path and forward-path arguments
>          case is important.  In particular, in some hosts the user
>          "smith" is different from the user "Smith".
を念頭に置く場合、

    ・存在するユーザSmith宛のメールを、postfixは別ユーザのsmithが存在し
      ていないという理由で拒絶する。
    ・存在しないユーザSmith宛のメールを、postfixは別ユーザのsmithが存在
      するという理由で受け取ってしまう。
    ・ユーザSmithとsmithが存在する場合、postfixはユーザSmith宛のメールを
      別ユーザであるsmithに誤配送する。

のpostfixの動作は、「RFC準拠である」と言い切れるものなのでしょうか。
"within the reverse-path and forward-path arguments case is important."
なのですよ。




 RFC準拠とは、単に正規のコマンドやメールアドレスのシンタックスを解釈す
るだけで済む問題なのでしょうか。
    ・正規のコマンドやメールアドレスのシンタックスを正しく解釈し、
    ・かつ適正に処理する
を以てRFC準拠と呼びたいですけれど。SMTPで正規のコマンド・シンタックスを
正しく解釈する事は目的を達成する一つの手段や過程に過ぎず、目的そのもので
はないはずです。

 実際の所、RFCの記述と現物の動作に齟齬がある訳です。にも関わらず、その
現物が「 RFC への準拠ということに関しては何ら違反はないと思います」と言
い切るのは、一体どういう根拠を以てなのかをお教え頂けるとありがたいです。
例えば、RFCのどこかに「RFC821の4.1.2.COMMAND SYNTAXに"within the
reverse-path and forward-path arguments case is important."とあるけれど、
あれは嘘ね、無視して頂戴(はーと)」の様な文章があるのでしょうか。



    松枝知直    <tomom@xxxxxxxxxxx>
            http://www.argus.ne.jp/~tomom/


_______________________________________________
Postfix-jp-list mailing list
Postfix-jp-list@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/postfix-jp-list

Follow-Ups
[postfix-jp: 278] Re: Postfix では、なぜ小文字のメールアドレスしか使えないのですか, Takahiro Kambe
[postfix-jp: 279] Re: Postfix では、なぜ小文字のメールアドレスしか使えないのですか, yamaya
[postfix-jp: 280] Re: Postfix では、なぜ小文字のメールアドレスしか使えないのですか, YOSHIMURA Keitaro
References
[postfix-jp: 274] Re: Postfix では、なぜ小文字のメールアドレスしか使えないのですか, ML account
[postfix-jp: 276] Re: Postfix では、なぜ小文字のメールアドレスしか使えないのですか, yamaya

[検索ページ] [Postfix-JP ML Home]