[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[postfix-jp: 4154] Re:	header_checks について
- Subject: [postfix-jp: 4154] Re:	header_checks について
 
- From: Kimiya Kitani <kitani@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
 
- Date: Wed, 6 Jun 2012 16:21:20 +0900
 
木谷と申します。
出来るかどうか分かりませんが、
 - http://www.postfix-jp.info/ML/arc-2.4/msg00490.html
のように、特定ドメイン宛に対して、特定のパラメータを設置させるという技
が紹介されていました。
これは実装していますが、header_checksで使えるかどうかは
分かりません。
procmailなどで分けた方がシンプルだとは思います。
2012年6月6日 15:57 Yu Oasa <you@xxxxxxxxxxx>:
> こんにちわ
>
> Wed, 06 Jun 2012 15:43:26 +0900
>        "O.Yasuhiro" <yasuh@xxxxxxxxxxxxxxxxxx> said:
>>結局のところやりたいことは、
>>スパム判定されたメールをドメイン毎に管理したいのです。
>>@example.com 宛てのスパムメールを spam@example.com
>>@example.net 宛てのスパムメールを spam-hoge@example.net
>>@example.org 宛てのスパムメールを hogehoge@example.org
>>といった感じに各ドメインの管理者が管理するアドレスへ配信させたいのです。
>
> 自分だったら procmail なり maildrop なり、MDAにやらせます。
>
> postfix のUCE制御は、複数ヘッダを条件にしたり複雑なマクロ
> を展開したりできないので、postfix だけで完結しようとすると
> いろいろ面倒だと思います。
>
>
> --
> Yu Oasa  E-mail: you@xxxxxxxxxxx
>
> _______________________________________________
> Postfix-jp-list mailing list
> Postfix-jp-list@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/postfix-jp-list
-- 
木谷 公哉(KITANI Kimiya) kitani@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
_______________________________________________
Postfix-jp-list mailing list
Postfix-jp-list@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/postfix-jp-list
- Follow-Ups
- 
  - [postfix-jp: 4157] Re:	header_checks について, O.Yasuhiro
 
- References
- 
  - [postfix-jp: 4151]	header_checks について, O.Yasuhiro
 
- [postfix-jp: 4152] Re:	header_checks について, O.Yasuhiro
 
- [postfix-jp: 4153] Re: header_checks について, Yu Oasa
 
[検索ページ]
[Postfix-JP ML Home]