[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[postfix-jp:01342] Re: append_at_myorigin



From: IKEDA Nozomu <ike@xxxxxxxxxxxxx>
Subject: [postfix-jp:01341] Re: append_at_myorigin
Date: Wed, 09 Jan 2002 23:12:32 +0900
Message-ID: <200201091412.AA00358@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>

> 池田です。
> 
> >今日、とある ML に送られた SPAM の From: を見たら、当社の
> >ドメインになっていて、ML の管理者にログなどを見せてもらうべく
> >問い合わせのメールを出そうと思ったんですが、よくよく調べると
> >こちらのゲートウェイが補完していたという...
> 
>  というのに対応するのが目的であれば、append_at_myorigin = no
> として、recipient_canonical_maps に regexp で
>   /^([a-z0-9_+\-\.]+)$/     ${1}@domain
> を指定するという手もあるかと。これであれば荒木さんが挙げた
> 3つの理由にも対応できると思いますし。

/^([a-z0-9_+\-\.]+)$/     ${1}@nid.co.jp
として、試してみました。

rcpt to: <hoge@xxxxxxx>
To: hoge

ってなデータを渡しても To: hoge@xxxxxxxxx に
なってしまうのが気になりますが、現実的にはあり得ない
ケースだから無視して構わない、ということですかね。
# そもそも
# smtpd_recipient_restrictions =
#     reject_unknown_recipient_domain,
#     ...
# しているし (-_-;

--
山内 朋浩		handy@xxxxxxxxx

Follow-Ups
[postfix-jp:01343] Re: append_at_myorigin, IKEDA Nozomu
[postfix-jp:01344] 逆引きできないアドレスのメールリレーは可能か?, B 雅寛 <macha007@xxxxxxxxxxxxx>
References
[postfix-jp:01337] Re: append_at_myorigin, 山内 朋浩) <handy@xxxxxxxxx>
[postfix-jp:01341] Re: append_at_myorigin, IKEDA Nozomu

[検索ページ] [Postfix-JP ML Home]