[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[postfix-jp:01825] LMTP経由でアドレスの大文字が小文字に変換される



前田と申します。
Postfix の LMTP についての質問です。

 RedHat Linux 7.2
 Postfix 1.1.8 + pgsql-patch
 Cyrus-IMAP 2.0.16

という構成でメールサーバを運用しています。
Postfix の Cyrus 関連の設定は、以下の通りです。

------------------------------------------------------------------------
[ master.cf より抜粋 ]
 cyrus     unix  -       n       n       -       -       pipe
  user=cyrus argv=/usr/cyrus/bin/deliver -r $sender -m ${extension} ${user}

[ main.cf より抜粋 ] 
 mailbox_transport = cyrus
 fallback_transport = cyrus
------------------------------------------------------------------------

これで何の問題もなく動作していたのですが、最近になって Cyrus 側での
クオータ制御がうまく働いていない事が判明し、LMTP 経由でメールを配送
させればうまくいくのかな?、と思い、以下のように設定を変えてみました。

------------------------------------------------------------------------
[ main.cf 変更点 ]
 mailbox_transport = lmtp:unix:/var/imap/socket/lmtp
 fallback_transport = lmtp:unix:/var/imap/socket/lmtp
------------------------------------------------------------------------

ところが、設定変更後に、メールアドレスに大文字を含むユーザに対する
メールが配送されないという不具合が発生しました。

例えば、Cyrus 上で A01 というユーザが存在しており、A01@localhost 宛てに
メールを送信すると、Postfix ( MAILER-DAEMON ) から次のような内容の
エラーメールが返されて来ます。
( もちろん設定変更前は正常に配送してくれていました )

<a01@localhost>: host /var/imap/socket/lmtp[/var/imap/socket/lmtp] said:
    550 5.1.1 User unknown

Postfix のログは、以下のようになっていました。
( エラー該当行です。見やすいように改行を入れてます。 )

 Jul 11 21:55:47 www postfix/pipe[26320]: 892EB274003:
  to=<a01@xxxxxxxxxxxxxx>, relay=cyrus, delay=1, status=bounced
  (data format error. Command output: a01: Mailbox does not exist )

大文字を含まないユーザへのメールは正しく配送されます。
どうやら LMTP を経由させると、"A01"->"a01" といった変換が行われて
いるようなのですが、これを抑制する事は出来ないのでしょうか?


----------------------------------
         Wataru Maeda.
 mailto:w_maeda@xxxxxxxxxxxxxxxxx

Follow-Ups
[postfix-jp:01826] Re: LMTP経由でアドレスの大文字が小文字に変換される, ARAKI Yasuhiro

[検索ページ] [Postfix-JP ML Home]