[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[postfix-jp:01303] Re: セカンダリメールサーバのチェック方法



池田です。

喜信堂 小室 優 さんは書きました:
>現在すでにメインのサーバは運用中なのでどのようにしてセカンダリを試せばよ
>いでしょうか?
>何かいい方法がありましたら教えてください。

セカンダリサーバに、普通の MTA としての設定ができているとすれば、
それ以外に確認すべき点は3つだと思います。

・DNS のセカンダリ MX がきちんと機能しているか
・プライマリサーバへのリレーを許可する設定になっているか
・バックアップしたいドメイン宛のメールを受け取らない設定になっているか

1つ目は nslookup なり dig なりで調べればわかりますね。
2つ目は relay_domains にプライマリサーバを指定するか、
smtpd_recipient_restrictions に permit_mx_backup を指定する必要が
あるのと、transport_map でドメイン宛のメールを明示的にプライマリ
サーバに向ける設定をしておく方がよいかもしれません。
3つ目は mydestination にバックアップするドメイン名を含まないように
すればよいでしょう。

 小室さんの設定では mydestination に $mydomain が含まれてしまって
いるので、プライマリサーバが止まっているときにセカンダリサーバで
受け取ったメールは取り込まれてしまうため、プライマリサーバが復活
しても転送されません。それと、セカンダリからプライマリサーバへ
リレーする際に MX を検索させないように、transport マップで
  hogehoge.com  smtp:[mail1.hogehoge.com]
のような記述を加えるとよいと思います。

 あとは桜根さんが書かれたような一般的なテストをした後で、
一時的にプライマリサーバの Postfix を停止して、hogehoge.com 宛に
メールを送ってみて、セカンダリに送られるかどうか、そのときに
セカンダリサーバの mailq に残っているかどうか、その後プライマリの
Postfix を動かした時にリレーされるかどうかというのを試してみれば
よいのではないでしょうか?

---
池田 望 (IKEDA Nozomu)   ike@xxxxxxxxxxxxx
http://www.kobitosan.net/ike/

References
[postfix-jp:01300] セカンダリメールサーバのチェック方法, 喜��堂 ���躱鹿粐�寂箴首�闔臂釈�釶辣就旭外唖�蓿繙就逑膂鯵旭��譬詔竟齡肅�褓紺嘘葦�吶�セカンダリメールサーバのチェック方法, Katsushi Sakurane

[検索ページ] [Postfix-JP ML Home]